若竹福祉会のロゴ

若竹福祉会への行き方をみる

若竹福祉会のブログ

お皿

そのデザイン性だけでなく、軽くて丈夫!なわかたけの焼き物は、カフェや居酒屋でも好評をいただいております。

 

色や形、サイズなどのイメージをお伝え頂いての製作も可能です。イメージに沿った品物をお持ちいただいてもかまいません。名前やお店のロゴ等を刻印することもできます。

その他、詳しくはお問い合わせください。

 

 

お問い合わせ:社会就労センターわかたけ

TEL:098-877-0664     FAX:098-877-0725

わかたけのやさい

 

最初は雑草だらけだった佐敷にある農場。

畑の草を取り、米ぬかや牛フンをベースにしたオリジナルの堆肥を入れて耕し、手造りの虫よけをまき、

それでもついた虫は直接取り除き、ひとつひとつの作業を利用者、職員みんなで取り組んできました。

 

 

そんな畑で育てられた野菜たち。手に取ると、香りの強さに驚かれることでしょう。

その香りから、野菜が持つ本当の力を感じることができるはずです。ぜひ一度ご賞味ください。

 

農場の様子をブログで紹介しています。こちらも是非覗いてみて下さい。

アドレス:http://arumikankan.ti-da.net/

お問い合わせ

社会就労センターわかたけ

TEL:877-0664  FAX:877-0725

ユッカヌヒーアート展

6月19日~24日まで壺屋焼物博物館でユッカヌヒーアート展が行われます!

今年もわかたけのアーティストさんの出展が決まりました!!

今年はなんと5名も!!

「おぉ!!」っと思ったり

「あれ?」って思ったり

不思議な作品に囲まれてたくさんの気づきが得られますよ。

  •   「ユッカヌヒーアート展」
  • 日時:6月19日~24日 10時~18時(日曜のみ17時まで)
  • 場所:壺屋焼物博物館
  • 問合せ 玩具ロードワークス 098-988-1439

 

社会就労センターわかたけ 

花の苗

佐敷の農場でいろいろな種類の草花を育てており、育った苗たちはわかたけで販売しています。

 ポット苗の他にプランター植え、花壇などへの植え込みも承ります。

 品種、色、本数など、詳しくはお問い合わせください。

配達についてもお気軽にご相談ください。

植え込み

花壇への植え込みの例

農場

農場の様子

 

夏(4~9月頃)の花

トレニア  マツバボタン  メランポジウム  ジニア(百日草)  ケイトウ  日々草  千日紅

秋(10~12月頃)の花

サルビア  マリーゴールド  キバナコスモス  ペチュニア  ベゴニア  インパチェンス

冬(1~3月頃)の花

クリサンセマム   ダイアンサス(ナデシコ)   ビオラ   パンジー

※名前をクリックすると画像が見られます

 お問い合わせ

社会就労センターわかたけ

TEL:098-877-0664  FAX:877-0725

わかたけのお弁当

わかたけのお弁当安心できる食材を使うこと、素材の味を生かすことを心がけたお弁当です。
玄米と白米、350円と450円の4種類から選んでいただけます。
イベントや会議などに、特製弁当やオードブルの注文も承っております。

ご予算やお好みに合わせてお作りすることもできますので、詳しくはお問い合わせください。
配達は、利用者が身だしなみや挨拶、金銭のやりとりを学ぶ機会になります。

 

お問い合わせ

若竹福祉会

Tel 098-877-0664 Fax 098-877-0725