
たくさんの支え、たくさんの縁に恵まれて
若竹福祉会は40周年を迎えます。
色んな事はあったけど、振り返ればあっという間で
これからも一歩一歩大切に、心を込めて歩んでいきたいと思います
たくさんの支え、たくさんの縁に恵まれて
若竹福祉会は40周年を迎えます。
色んな事はあったけど、振り返ればあっという間で
これからも一歩一歩大切に、心を込めて歩んでいきたいと思います
令和3年度もたくさんの方に支えられた若竹福祉会です。
これからも、恩返ししながら
利用者さんへの愛情を1番に進んでいきます。
また、現況報告書等については下記のURLよりご確認ください
いつもCafeめしギャラリーさまさまをご利用いただき、誠にありがとうございます。
みなさまに支えられ、さまさまでは、9月下旬から平日のワンプレートランチと土曜、祝日のバイキングで乗り切ってきましたが、多岐にわたる原材料の高騰を受け、いよいよ運営が厳しくなってきました。
調理スタッフ、職員、管理職みんなで考えました。今後Cafeめしギャラリーさまさまを継続していく為にも2022年2月1日よりワンプレートランチを600円へ値上げさせていただきたく思います。そして、バイキングにおいては2022年4月1日から980円とさせていただきます。
これからも、安心できる食材を美味しく提供出来るよう、みんなで頑張りますので、ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
広島の鞆の津ミュージアムで開催されている
「きょうの雑貨」展にわかたけの陶器などが展示されています。
嬉しいかぎり。
沖縄からはすこーし遠いですが、
広島へお出かけの際にはぜひお立ち寄りくださいませ
そろそろ、やらねば。
さまさまの利用者みんなが再開を心待ちにしてます。
なので、9月21日から
バイキングではなく
500円ランチをしたいと思います。(限定30食)
飲み物込みだと600円です。(※コーヒー豆良いもの使ってますよ✋)
開けるからには工賃が産み出せるように考えて
でも今の世の中、痛み分けも必要
支え合いが出来る方法を取って
ワンコインランチで乗り切ろうと思います。
ぜひ、ランチ食べにいらしてください。
元気に笑顔で
お客様をお迎えします
若竹福祉会でいっしょに働いてくれるスタッフを募集します。
①Cafeめしギャラリーさまさまの厨房補助スタッフ(パート)
②相談支援専門員
③障がい者就業・生活支援センターのスタッフ
わたし自身、障がい福祉の仕事経験が無く知識もありませんでしたが
この仕事に携わって早12年。
今では、一般企業で学んだことを生かしながら毎日を過ごしています。
ここで働いて思うのは
利用者さんを通して「自分を生きる」こと。
特にコロナ禍で世の中の過ごし方が大きく変わったこの1年
わたしは毎日利用者さんと過ごすことで、たくさん笑い、
その素直さに何度も救われて来ました。
一人ひとり素直にまっすぐ自分の道を生きています。
殺伐としてしまう事が多くなったこの頃
わたしはこの仕事をしていて幸せだなと思っています。
求職中の方で少しでも興味を持ったら、若竹福祉会にお問い合わせ下さい。
まずは見学してみても良いし、雑談してみても良いし。
何かの縁が繋がればと思います。
若竹福祉会
℡098-877-0664
中央競馬馬主社会福祉財団様よりトラックの購入費用として100万円の助成を受けました。
令和元年度決算(計算書類)及び令和2年4月1日現在現況報告書の報告
若竹福祉会は令和元年度の完了に伴い、決算を取りまとめ理事会並びに評議員会承認決議を得ましたのでここに公表いたします。
併せて、令和2年4月1日現在の現況報告書も公表いたします。
平素はCafeめしギャラリーさまさまをご利用頂き誠にありがとうございます。
3月14日(土)に予定していましたさまさまコンサートは、コロナウィルス感染防止のため、中止とすることになりました。
楽しみにされていた方もいらっしゃると思いますが、皆様の健康を鑑みての決定であることをご理解賜りますようお願い申し上げます。
今後とも皆様が楽しんでいただけるようなコンサートを企画してまいりますので
更なるご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
社会福祉法人 若竹福祉会
コンサート担当班